東京クリッピング private 3

将来の自分のための備忘録 東京のあちこちでみてきたモノ・コトの記録を中心に 2012年4月から

■■■■■■■■ タイトルに二重カッコは使いません。 ■■■■■■■■

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

上田由紀子&沢田千秋@大崎

大崎のオフィスビルでの無料コンサート。 この日はメゾソプラノの上田由紀子さんとピアノの沢田千秋さんのデュエット。アダルトなムードのお二人です。 カルメン、シャンソン、ショパンなどバラエティーに富む選曲。 声楽の人の歌を間近で聞くのははじめてで…

キャプテンチンパンジー「グリムと田中さん」@中野

仕事の後、中野の劇場、ザ・ポケットへ。はじめての劇場。キャパ180くらいで縦長の客席レイアウト。 キャプテンチンパンジーの「グリムと田中さん」初日を観劇。枕の会社が舞台。行き遅れOLの田中さんの夢の世界がみんなに伝染して・・・という、前半は楽し…

「棚田康司-たちのぼる。」展@中村橋

日曜日 池袋西武からの帰り、中村橋の練馬区立美術館へ。「棚田康司-たちのぼる。」展を鑑賞。 はじめて知った現代の彫刻家。 着色された木彫りの少年少女の作品が主体ですが、きゃしゃな体型に意味深なポーズで、不思議なムードがあります。 ときおり紛れ…

無印良品&ちばてつや@池袋西武

日曜日 池袋西武の無印良品へ行き2時間以上かけてリビング用の家具を購入。 ソファを買ったツマが今度は棚を買いたいということで、こういうのをディドロ効果というのかしら。横のギャラリーでやっていた「ちばてつや原画展」も招待券があったので見てきまし…

ピーチャム・カンパニー「美しい星」@目黒

フェスティバル・トーキョー公募プログラム、ピーチャム・カンパニーの「美しい星」を見てきました。構成・演出で代表の川口典成氏が東大大学院で宗教学宗教史の修士課程に在籍中というプロフィールが気になって見ることにしたのでした。 原作は言わずと知れ…

池袋の休日 ~バラバラな生体のバイオナレーション!

日曜日 朝からサンシャイン水族館へ。 ラッコの1匹が元気がなくて心配。続いてイベントホールでやっていた「旅フェス」というのに行って、ゆるキャラをみたり駒ヶ根のソースカツ丼食べたり。次に古代オリエント博物館で「空想動物の世界展」。最終日のため…

70年代&ダンス@北浦和

北浦和の埼玉県立近代美術館へ。 「日本の70年代 1968-1982」という企画展。 入り口の前では山下洋輔が燃やされるピアノを演奏するパフォーマンスの映像。 なかにはサブカル関係のものが色々。 自分の部屋に積んである古雑誌もそのうち価値がでてくるかしら…

月岡芳年&平田オリザ

歯の詰め物がとれたので、平日に半休をとって歯医者へ。 昼前に原宿の太田記念美術館へ行き月岡芳年展を鑑賞。地下も使っていて様々なスタイルの作品をたっぷり見ることができました。午後は会社で仕事。夜は渋谷のイメージフォーラムへ。 想田和弘監督の映…

吉祥寺へ 堀米綾@アトレ

日曜日 午前中、新しいソファが届いたのだけれど、大きすぎて部屋が一気に狭くなってしまいましたよ。昼頃から車で吉祥寺へ。 ムーパークの場所がいつの間にか移転して、中央線の高架下になっていました。 三鷹と吉祥寺のちょうど中間あたり。24時間営業にな…

「鉄道の開通と小さな旅」@石神井公園

土曜日 石神井公園ふるさと文化館にて特別展「鉄道の開通と小さな旅」を見てきました。 現在の西武池袋線・新宿線、東武東上線は開業当初から戦後にかけて観光路線としての役割が強かったことがよくわかりました。地元の歴史を再確認。知らないことだらけ。

操上和美&写真新世紀@東京都写真美術館

金曜日、仕事のあと恵比寿の東京と写真美術館へ。 「操上和美 時のポートレイト ノスタルジックな存在になりかけた時間。」という展示を鑑賞。不勉強で恥ずかしながら操上和美という名前は知らなかったのだけれど、広告写真などでは有名な方なのですね。 会…

「たった一人の中庭」@にしすがも創造舎

池袋での仕事が早く終わったので、西巣鴨に行きフェスティバル・トーキョーのプログラム「たった一人の中庭」へ。会場のにしすがも創造舎は、おととし黒田育世を見に行った場所だけれど、入口が裏の方になっていました。フランスのジャン=ミシェル・ブリュ…

「竜馬の妻とその夫と愛人~と、歌使いの唄~」@下北沢

日曜日 東京ヴォードヴィルショーの創立40周年記念興行第2弾という「竜馬の妻とその夫と愛人~と、歌使いの唄~」を下北沢のザ・スズナリでみてきました。 実はスズナリははじめて。小劇団ブームの時に憧れだった場所にやっと行けてうれしい!正方形の舞台…

「大山平一郎氏と若手音楽家たち・・・」@シャネル

土曜日 シャネル・ピグマリオン・デイズの特別版、「大山平一郎氏と若手音楽家たちによる室内楽」が当たったので行ってきました。いつもとは90度異なるステージと客席の配置。前半はモーツァルト、後半はブラームスのそれぞれピアノ四重奏曲を、ヴィオラの…