東京クリッピング private 3

将来の自分のための備忘録 東京のあちこちでみてきたモノ・コトの記録を中心に 2012年4月から

■■■■■■■■ タイトルに二重カッコは使いません。 ■■■■■■■■

無料

深澤太郎「偶像の系譜」@国学院大学 常盤松ホール

6月11日 土曜日 日本文化を知る講座「日本列島芸能史」最終回は国学院大学博物館准教授で、博物館で開催中の企画展「偶像(アイドル)の系譜」のキュレーターもされている深澤先生。 いつものようにジーンズに黒ジャケットの装い。長く伸ばした髪は来月吉野…

久野マリ子「消えゆく東京語、生まれくる東京語」@国学院大学 常盤松ホール

6月11日 土曜日 渋谷区民大学講座の3回目(最終回)。 講師は国学院大学文学部教授の久野マリ子先生。パンツスーツで登場。 山の手言葉、下町言葉の違いを映像で見せてくれたり、学生たちのフィールドワークをもとにした興味深い事例を紹介してくれたり、東…

ブラジルから台湾へ

6月5日 日曜日 伊勢丹新宿店。 ブラジルウィークにちなんで5階ギャラリーでやっていた「大原治雄写真展」。1927年に17歳で高知からブラジルに移民した人です。 植田正治に似た子供を幾何学的な構図で撮った作品とか。展示数は多くなかったけれど、抒情的な…

橋本裕之「何が芸能なのか」@国学院大学 常盤松ホール

6月4日 土曜日 日本文化を知る講座「日本列島芸能史」の3回目。 橋本先生は追手門学院大学地域創造学部教授。自分も芸能を実践する関西出身の濃いキャラの学者さん。 過去に出演したテレビ番組や若狭地方の「王の舞」の映像などを交えて面白い講義を聞かせ…

一正孝「オリンピック 光と影」@国学院大学 常盤松ホール

6月4日 土曜日 渋谷区民大学講座の2回目。講師は国学院大学人間開発学部教授の一(はじめ)先生。 1964年には聖火リレーにも参加したというスポーツマンで、オリンピックに対する愛情が感じられる話しぶり。 クーベルタンとかオリンピックの歴史とか、自分が…

新宿 目白 池袋

5月29日 日曜日 お昼前、新宿エルタワーのニコンサロンで東松照明写真展「光源の島」を鑑賞。1970年代の琉球の島々の風俗を写した作品の数々。40年たった現在、どうなっているんだろう。 3丁目に移動して新しくなったビームスのビルへ。インバウンドを意識し…

石守晃「古代日本の芸能と音楽の考古学」@国学院大学 常盤松ホール

5月28日 土曜日 第42回日本文化を知る講座「日本列島芸能史」の2回目。 講演者の石守先生は群馬県埋蔵文化財調査事業団の方。 出土品から古墳時代以前の楽器や芸能について考えるという興味深い話だったのですが、睡眠不足のため記憶が飛んでしまいました。…

小林達雄「縄文のすがた ‐土偶をめぐって‐ 」@国学院大学 常盤松ホール

5月28日 土曜日 昨年に続き、渋谷区民でもないのに国学院大学での渋谷区民大学講座に参加。 全3回の1回目は国学院大学名誉教授の小林先生。 土偶の話にたどり着く前に縄文時代のことをわかりやすく説明してくれました。今の日本人の気質は縄文時代に作られ…

村上紀夫「江戸時代の大道芸」@国学院大学 常盤松ホール

5月21日 土曜日 一昨年、昨年に続き、国学院大学の日本文化を知る講座に参加。 「日本列島芸能史」というタイトルでの4回シリーズの1回目。 講師は奈良大学文学部准教授の村上紀夫先生。 「江戸時代の大道芸」ということで、何が面白んだかわからない一発芸…

厚木でバラ

5月15日 日曜日 レンタカーを借りて、毎年行っている厚木の日本フルハーフの工場でのバラ鑑賞会。 今年も良いお天気できれいなバラをゆっくり味わいました。行きは高速道路で行ったけど、帰りは下道でだらだらと。 三鷹のシズラーで遅めの昼食。食べ過ぎた。

マルティン・チャンビ写真展と奥村土牛

5月7日 土曜日 都立大学から移動して広尾のペルー大使館へ。 ピーター・バラカンの番組で知ったのですが、マルティン・チャンビという20世紀前半に活動したペルー人写真家の展覧会です。 そんなに作品数は多くなかったのですが、当時の空気感を凝縮したよう…

第51回 目黒区文化祭 邦楽演奏会@めぐろパーシモンホール 大ホール

5月7日 土曜日 「天上のリズム」に出演していた望月太喜丞さんのサイトで知った無料の催し物。 もっと邦楽を聴いてみたいと思って行ってきました。 初めて行くめぐろパーシモンホールは都立大学駅そばの、住宅街のなかにあるモダンで立派なホール。11時から…

堀米綾@有楽町 国際フォーラム

5月3日 火曜日 すっかり定着したクラシック音楽のイベント、「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」の主会場の国際フォーラムへ。 ガラス棟のオープンスペースであった、公式パンフレットにはのっていない「OTTOVA SPECIAL STAGE 眠りの森の音楽会」という…

白波多カミン@渋谷ハチ公駅前広場

5月1日 日曜日 渋谷駅前である「渋谷パラダイス」というイベントに白波多カミンが出るというので、ツマの拘束を振り切って行ってきました。 13時25分からのところ、13時30分にステージ前に到着。 ちょうどMCで「白波多カミンです」と言っていたのは一曲歌い…

大西順子トリオ@御茶ノ水 WATERRAS

4月28日 木曜日 仕事の後、新御茶ノ水駅から歩いて複合ビルWATERRASで毎年あるジャズのイベント「JAZZ AUDITORIA」へ。 19時から大西順子トリオの演奏を小雨に濡れながら鑑賞。ベンチ席も空いていたけど、雨ということで自分と同様、ロープの外で立ってみる…

Gateballers@新宿タワーレコード

4月14日 木曜日 白波多カミン with Placebo Foxesのギタリスト濱野夏椰のバンド、ゲートボーラーズのインストアライブがあるというので、仕事の後に行ってきました。 この日はアコーステイックセットということで、アコギとベースとパーカション(タブラとタ…

「コンデナスト社のファッション写真でみる100年」@シャネル ネクサスホール

4月7日 木曜日 外出仕事の帰りに銀座へ。 シャネルでのファッション写真の展覧会に寄りました。年代ごとに4つのセクション。1930年代以前、40・50年代、60・70年代、80年代以降、というくくり。 かっこいいファッション写真の数々。技術的には未熟だったは…

ワセオケ避難訓練コンサート@新宿文化センター

4月2日 土曜日 クラシックのコンサートと避難訓練が合体したユニークな企画。今年で3回目だそうです。 東新宿の新宿文化センターで13時半から。早稲田大学交響楽団の演奏はワーグナー、チャイコフスキーと続き、次の曲がはじまってほどなく中断され、地震と…

「OUTBOX エンキ ビラル展」@新宿 LUMINE 0

3月31日 木曜日 新宿駅新南口の上にできたルミネの新しい館、NEWoManのギャラリー「LUMINE 0」のオープニングイベントで、シャネルネクサスホールとのコラボ企画をやっているのに行ってきました。エンキ ビラルという初めて知ったアーティストの展覧会。ユ…

白波多カミン with Placebo Foxes@渋谷 タワーレコード

3月26日 土曜日 神楽坂のアンスティチュ・フランセから渋谷のタワーレコードに移動。 白波多カミン with Placebo Foxesのメジャーデビューアルバム「空席のサーカス」を購入し、そのまま1階イベントスペースでミニライブを最前列で鑑賞。 この前のO-Nestでは…

ウェブスター@飯田橋 アンスティチュ・フランセ東京

3月26日 土曜日色々なイベントをやっているようで一度行ってみたかった神楽坂のフランス語学校、アンスティチュ・フランセ東京(旧東京日仏学院)。 「フランコフォニーのお祭り」というイベントで無料の屋外ライブもあるというので行ってきました。 敷地に…

国学院大学からラファエル前派展

3月5日 土曜日 国学院大学の「渋谷から日本文化を発信する講座」というタイトルの2週連続のイベントのうち、1週目の「英語で語る日本文化-来日する人の視点から-」というのに出席。講師は国学院大学准教授のスピアーズ スコット先生。長髪を後ろで束ねた姿…

「アラブの音楽と詩」@代々木上原 けやきホール

2月27日 土曜日 独協大学のある松原団地から移動して代々木上原へ。17時から古賀政男音楽博物館のけやきホールにて久しぶりのJASRAC講座。 「世界を旅する音楽」というシリーズの第2回「アラブの音楽と詩」でウード奏者の常味祐司氏とエジプト出身の東海大学…

「ドイツから見た日本 日独文化交流の最前線」@松原団地 独協大学 天野貞祐記念館大講堂

2月27日 土曜日 初めて独協大学へ。東武伊勢崎線の松原団地駅から5分くらい。団地の建て替えが進んでいるのか、きれいな街ですね。 ドームのある建物にある天野貞祐記念館大講堂にてオープンカレッジ特別講座ということで「ドイツから見た日本 日独文化交流…

迎賓館リベンジ

2月14日 日曜日 前日は前庭しか入れなかった迎賓館。この日は気合を入れて荒天のなか8時に四谷へ。無事10時からの整理券を入手。 四谷駅に戻ってアトレのスープストックトーキョーで時間調整して、再びというか三たびというか、迎賓館へ。 西側の入り口から…

迎賓館赤坂離宮から文化学園服飾博物館へ

2月13日 土曜日 ツマが赤坂御所に隣接する迎賓館が公開されているから見に行こうというので、四谷駅から歩いて迎賓館へ。 昼過ぎだったのだけれど、この日の整理券は配布終了とのことで前庭だけを見学。 外から建物を見るだけでも貴重な体験。お庭もきれい。…

「Coming Next 2016」@NHKホール

2月11日 木曜日(建国記念の日) 日本レコード協会が主催する新人アーティスト出演の無料のライブイベントに当選したので、NHKホールに行ってきました。 各レコード会社がプッシュする18組が出演、ほぼ2曲ずつ演奏して、13時から18時過ぎまでの長丁場。入れ替…

「漱石 建物の記憶」@四谷区民ホール

「2月7日 日曜日 新宿区では夏目漱石生誕150年にあたる2017年に漱石山房記念館というのを開館させるため、それを盛り上げていくイベントをシリーズで行っているようです。 会場は新宿御苑前にある四谷区民センター内にあるホール。震災の後、計画停電の説明…

アイリッシュ日和 吉祥寺から渋谷へ

11月29日 日曜日 ツマに連れられて吉祥寺へ。 アトレでイベント。 フルートの池田さく子さんとアイリッシュハープの菅沼安佐代さんのミニライブ。 アイリッシュ民謡、スコットランド民謡からイタリア、ドイツ、日本の曲へと色々な曲を演奏してくださいました…

「怪異を語る」@成城大学 澤柳記念講堂

11月28日 土曜日 お昼頃に歯医者に行ってから急いで成城学園へ。 「成城学園創立100周年 成城大学文芸学部 公開シンポジウム」という冠で「怪異を語る-伝承と創作のあいだで-」というイベントに参加。 成城学園内の立派なホールは最近改装されたらしいけど、…