東京クリッピング private 3

将来の自分のための備忘録 東京のあちこちでみてきたモノ・コトの記録を中心に 2012年4月から

■■■■■■■■ タイトルに二重カッコは使いません。 ■■■■■■■■

RINGO STARR And His All Starr Band@昭和女子大学人見記念講堂

2019年4月3日
リンゴ・スターの熱心なリスナーというわけではないけれど、何といっても元ビートルズのロック・レジェンドの来日だし、前回の来日時のレビューから楽しいライブが期待できそうだったのでチケットゲット。
東京では初日の昭和女子大学人見記念講堂とその後の東京ドームシティホールがあったんだけど、昔、セルジュ・ゲンズブールが来日したときに客をあおってステージ前に殺到させて、シャンソン歌手として貸した会場側をあわてさせたという30年前のエピソード以来、一度行ってみたいと思っていた人見記念講堂をチョイス。
座席は2階最前列でステージがよく見える良席。客の年齢層は当然高いし、座って見るのかと思っていたら1階は1曲目から総立ちで意外。2階は一部の人を除いて最後まで座っていましたけど。
ビートルズのなかのリンゴがボーカルの曲とソロで発表した曲にバンドメンバーのバンドの曲を織り交ぜたセットリスト。
自分はビートルズのこともよくわかっておらず、これもリンゴだったの?という曲がいくつも。
フロントにいるバンドメンバーは
 スティーヴ・ルカサーTOTO> - G./Vo.
 グレッグ・ローリー <ex.サンタナ/ジャーニー> - Key./Vo.
 コリン・ヘイ <ex.メン・アット・ワーク> - G./Vo.
 ヘイミッシュ・スチュワート <ex.アべレージ・ホワイト・バンド> - B./G./Vo.
ということで、トト、サンタナメン・アット・ワーク、アべレージ・ホワイト・バンドの曲を公平に3曲ずつ披露。
それが有名な大ヒット曲ばかりで祝祭感がたまりません。
ビートルズが60年代、サンタナ、アべレージ・ホワイト・バンドが70年代、トト、メン・アット・ワークが80年代とバランスよくロック・ヒストリーを楽しむことのできる構成でもありました。

ひたすら突っ走るようなポール・マッカートニーの東京ドームとは違って、この日のライブは終始リラックスムードで親密感があって、これからますます歳をとっていくアーティストとリスナーにとって、こういう形態のコンサートが典型的なパッケージとして普及していくのも面白いかなと思ったりして。

udo.jp