東京クリッピング private 3

将来の自分のための備忘録 東京のあちこちでみてきたモノ・コトの記録を中心に 2012年4月から

■■■■■■■■ タイトルに二重カッコは使いません。 ■■■■■■■■

文学・読書

全身詩人、吉増剛三展「声ノマ」@国立近代美術館

7月29日 金曜日 朝、痛風の通院で春日の病院へ。半休をとっていたので竹橋の国立近代美術館へ。 話題になっている吉増剛三展を見たのだけれど、正直、自分の理解力を超えていてよくわかりませんでした。 リニューアルした常設展示も鑑賞。 毎日新聞のビルで…

茂木健一郎「ゆかいに漱石~100年読まれ続ける魅力を探る~」@早稲田大学 大隈講堂

7月18日 月曜日 有名な大隈講堂に初めて入りました。先日の一橋大学兼松講堂に負けず劣らず、こちらも立派な建物です。 脳科学者の茂木健一郎先生による夏目漱石のお話し。 演台はあるのですが、ステージの縁まで出てきて、エネルギッシュに色々な話題を繰り…

岡崎京子展@世田谷文学館

2月28日 土曜日 車で世田谷文学館へ。「岡崎京子展 戦場のガールズ・ライフ」を鑑賞。 90年代、「CUTiE」で「リバーズ・エッジ」を読んでいた頃を思い出します。 下北沢出身だったのですね。 「東京ガールズブラボー」はオンリー・イエスタディだった80年代…

酒井順子「オリーブの罠」

ぼくが雑誌「オリーブ」を読んでいたのは1994年から2000年にかけて。 渋谷系ブームの頃。当時は仕事柄、若い女の子向けのファッション誌をたくさん読んでいたけど、やはりオリーブは別格の存在でした。著者によればその頃は「第3期」で、本当のオリーブはそ…

装幀=菊地信義とある「著者50人の本」展@神奈川近代文学館

6月18日 土曜日 横浜方面で会社関係者のお通夜があり、その前にせっかく横浜に行くのだからと、不謹慎かもしれませんが、気になっていたこの企画展へ。 元町・中華街の駅から、のぼってのぼって出た出口からさらに歩いた先にある神奈川近代文学館。公園には…

鈴木聡子「神社の年中行事と地域社会」@国学院大学

6月7日 土曜日 渋谷の国学院大学は山種美術館へ行くバスから見たことがあるだけでしたが、このたび第40回日本文化を知る講座「見直される伝統宗教」というのに参加させてもらうことになりました。 毎週土曜日に全4回のシリーズです。「國學院大學」と旧字で…

東京国際文芸フェスティバル 2014クロージング!@早稲田大学 27号館 小野梓記念館

3月9日 日曜日 マームとジプシーがでるということで申し込んだ文芸フェスティバルのクロージングイベント。 これだけに参加というのも恐縮ですが、行ってきました。最前列が関係者席で2列目を確保。 この日ある3つのセッションの最初がマームとジプシー、青…

2013年の振り返り

今年も無事に終わりそうです。 各ジャンルでの年間ベスト的な振り返りを記しておこうと思います。※件数はひとつのイベントを複数のジャンルにまたがってカウントしているものもあります。 ●ミュージアム関係70件ほど見た美術展などで印象的な企画だったもの…

曽野綾子「現代に生きる聖書」@明治学院大学

10月18日 金曜日 仕事の後、白金の明治学院大学へ。 明治学院創立150周年記念特別講演会 「激動の世界における日本の転換点4」というシリーズで、㋈27日の樋口 隆一先生に続き、今回は作家の曽野綾子先生。 お客さんはやっぱり年配の方が多いですね。80歳を…

「『百科全書』 情報の玉手箱をひもとく~ドニ・ディドロ生誕300年記念~」@丸善・丸の内本店

10月14日 体育の日 東京ステーションギャラリーを出て信号を渡りオアゾへ。 丸善4階ギャラリーにて、第25回慶應義塾図書館貴重書展示会「『百科全書』 情報の玉手箱をひもとく~ドニ・ディドロ生誕300年記念~」というのを見てきました。入場無料がうれしい…

伊豆旅行

㋈29日 日曜日~30日 月曜日 遅い夏休みとして月曜に休みをとり、1泊で伊豆方面へドライブ。まずは熱海のMOA美術館へ。 初めて来ましたが、こんなアクセスの悪い山の上だったのですね。その分、眺望は良いですが。企画展「人間国宝三人展 ―佐々木苑子・室瀬…

3日連続の動物園

5月5日 多摩動物公園へ。開園記念日で無料開放のため。 前日の上野ほどではないにしろ大混雑。 ウォンバットなど見てきました。5月6日 川崎の夢見ヶ崎動物公園に初めて行きました。 新川崎駅のそば、お山の上にある無料の小さな動物園。駐車場も満車で大変で…

エクス・エクス・ポナイト!@渋谷O-nest

5月3日 佐々木敦主催の「エクス・エクス・ポナイト!」初日に参戦。 場所は渋谷のO-nest。 開場の16時に行ったらかなりの行列であせりましたが、となりのO-WESTと混ざっていたからでした。 とはいえ、最終的には満員だった模様。最初に登場したのは「湯浅湾 …

原武史講演会@小手指

3月10日 日曜日 西武池袋線に乗り小手指へ。 原武史先生の講演会。小手指駅そばの公民館にて、エントリー不要で無料。 「西武沿線に住んでいる皆さんへ-レッドアローとスターハウス」と題して、近著からの話題を大変面白くお話していただきました。 16日から…

武蔵大学土曜講座@江古田

土曜日 江古田の武蔵大学へ。 一般公開されている土曜講座というシリーズで、元学長でもある平林和幸教授の講演。 「ヨーロッパ文化の美を求めて」という大きなタイトルのもと、「西欧磁器の文様について-マイセン磁器を中心に-」と「詩歌における香りにつ…

2012年の振り返り

紅白歌合戦を見ながら、だらだらと今年を振り返ってジャンル別のベストの選出でもしてみようかと思います。まずはミュージアム関係から。 年末に東京藝大美術館でみた「尊厳の芸術展」のインパクトがとにかく大きかったです。 出光美術館の「三代山田常山」…