東京クリッピング private 3

将来の自分のための備忘録 東京のあちこちでみてきたモノ・コトの記録を中心に 2012年4月から

■■■■■■■■ タイトルに二重カッコは使いません。 ■■■■■■■■

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

東葛スポーツ「ニューヨーク ニューヨーク」@3331 Arts Chiyoda

7月30日 木曜日 今回はEP公演と銘打って1時間あまりの短編。 団地の一室でのカップルのやりとりを全編ラップで表現。 主宰の金山寿甲氏も佐川の配送ドライバー役で出演していましたが、ラップうまいですね。 全然知らなかったNASというアーティストがフィー…

朝倉敏夫「食文化を通じてみる韓日比較」@韓国文化院 ハンマダンホール

7月31日 金曜日 韓国文化院の「韓日文化比較」講演会シリーズの第8回。 講師の朝倉先生は国立民族学博物館教授。 漫然と食べていた韓国料理の奥深さを教えていただきました。 民族学博物館では8月27日から「韓日食博」という展示をするそうで、そちらも気に…

「あん」@キネカ大森

7月28日 火曜日 見逃したくなかった映画「あん」を見に、仕事の後わざわざ大森へ。 西友の中にある小さな映画館。永瀬正敏と樹木希林が主演。東村山市が舞台で、西武の黄色い電車が何度もでてきます。 ロケ地の多磨全生園は、清瀬というイメージだけれど東村…

邑本俊亮「災害と人間の心理」、田所諭「災害ロボットの挑戦」@サピアタワー

7月26日 日曜日 東京駅に隣接するセピアタワーで東北大学の先生の講演。 里見総長と青木副学長の前ふりの後、東北大学災害科学国際研究所教授の邑本俊亮先生のお話し。 「災害と人間の心理」というタイトルで、心理学的な立場から災害を考えるアプローチにつ…

映画「HERO」@ユナイテッド・シネマとしまえん

7月20日 月曜日 ツマがついてこいというので木村拓哉が検事を演じるこの映画を見てきました。 テレビドラマの世界そのままですが、脇役に小日向文世、濱田岳といった役者をそろえているのが良いです。ポップコーンを食べながら見るような映画なのに、エンド…

「海の日」記念行事@東京海洋大学

7月20日 月曜日 越中島の東京海洋大学(海洋工学部)へ。 海の日の記念行事で「明治丸」の内部を特別公開するというのを目当てに。 明治丸はかつての訓練船で今は陸地に置かれています。 それほど大きな船ではないけれど、明治天皇が乗っただけあって上品な…

東武動物公園

7月19日 日曜日 日経でカピバラとリスザルが一緒にいるという記事を読んで気になったので、久しぶりに東武動物公園へ。 春日部の先、駅からもバスで、車がないと遠いです。 カピバラたちはリスザルの踏み台にされても動じず、ほほえましい光景。 ホワイトタ…

「キュッパのびじゅつかん―みつめて、あつめて、しらべて、ならべて」@東京都美術館

7月18日 土曜日 ノルウェーの絵本、「キュッパのはくぶつかん」をテーマにしたこの展覧会の初日。 キュッパは丸太の男の子のキャラクター。森にすんでいて、色んな物を拾ってきて集めるのが大好き。それらを分類して博物館を作ります、という絵本のストーリ…

都庁へ

7月12日 日曜日 上京してきた2000年以来、15年ぶりに都庁の展望台にのぼりました。 その時の景色は覚えていないけれど、東京は変化し続けているんだろうね。 外国人の増加は明らか。

マームとジプシー「cocoon」@東京芸術劇場(3回目)

7月10日 金曜日 この日は1回目に見た席のとなり。ほぼど真ん中の最前列。 終盤のサンとマユが繰り返し走ってくるシーンでは、目の前まで迫ってきます。三回目ともなると色んな気づきがありました。 マユが男を殺すところをタマキさんとさっちゃんが見つめて…

マームとジプシー「cocoon」@東京芸術劇場(2回目)

7月7日 月曜日 2015年版「COCOON」を再度鑑賞。 今度は左サイドの前列。 同じ最前列でも正面よりちょっと舞台が近くて、違ったアングルが新鮮。 ウッドデッキ部分に座った女の子たちが、次のシーンに向けて細かな動きをしていくのが見られるのが面白かったで…

銀座でポーラとシャネル

7月5日 日曜日 東京駅八重洲地下街でラーメン食べてから歩いて南下。 ポーラミュージアムアネックスにて「「ウルトラ植物博覧会」西畠清順と愉快な植物たち」を鑑賞。 世界には自分の知らない変わった植物があるのですね。かわいらしいものも色々。自然のも…